生命保険の見直し・比較はココをチェック!
保険の見直し・比較に役立つ 生命保険の知恵袋
中立な立場で保険をアドバイス 保険クリニック
読めば納得 生命保険の仕組み
1.生命保険を保険期間で分けると?
@定期保険

一定期間内に加入者が死亡したり、高度障害を負うと保険金が支払われます。
逆に、何もなければ1円ももらえません。
(多少の解約返戻金がある定期保険もあります)

例えば「保険期間が10年間」といった場合、「10年間だけ保障します」という意味になります。
10年目以降は保障がありませんので、保険の解約、若しくは更新になります。

ただし更新するごとに、保険料は高くなっていきます。

A養老保険

死亡保険金額と同額の満期金が出るのが養老保険です。
養老保険は掛け捨てではありません。

例えば「30歳から60歳までの保険金額が2000万円」の養老保険に加入した場合、30歳から60歳までの間に死亡すれば、2000万円の保険金がおります。

積み立て式になっていますので、60歳時に生存していれば解約時に満期金があります。
いくら出るのでしょうか?答えは2000万円です。つまり貯蓄に保障がついている保険商品が養老保険です。

ただし、満期金を受け取ると保障はなくなります。
また定期保険に比べると月払い保険料は高いです。

B終身保険

生命保険に加入した後は、いつ死亡しても死亡保険金がもらえます。
そして、貯蓄部分もあるので解約金がもらえます。
終身保険は掛け捨てではありません。

例えば30歳から60歳払い込みの死亡保険金額1000万円の終身保険に加入したとします。
この場合、保険料のお支払い期間は30年ですが解約しない限り保障はずっと続きます。

もちろん60歳以降は保険料は払わなくても保障がありますが当然、解約して解約金をもらうと保障はなくなります。

解約金は各生命保険会社や積み立て利率によって異なります。
定期保険に比べると月払い保険料は高いですが、養老保険と終身保険の保険料は同じぐらいです。

ページトップ↑
生命保険の仕組み
1.生命保険を保険期間で分けると?
2.生命保険を保険金の支払われ方で分けると?
3.生命保険の基本形とは?
4.保険料の仕組みは?
5.余剰金・配当金とは?
6.生命保険の約款とは?
7.生命保険の契約とは?
8.保険金・給付金が支払われない場合がある?
9.保険料の払い込みについて
10.保険料の払込猶予期間とは?
11.保険の失効と復活について
12.保険料の払い込みや契約者に対する貸付・解約について
13.保険の解約について
14.配当金の払込方法は?
15.保険の見直しに関する制度とは?
16.生命保険と税・相続について
17.保険金・年金・給付金と税金について(個人契約の場合)
18.生命保険と相続の関係は?
19.相続税について
生命保険のツボ
1.自分に必要な死亡保障はいくら?
2.自分に必要な医療保障はいくら?
3.生命保険は何歳で加入するとトクをする?
4.医療保険は終身がおトク?
5.訪問看護の医療保険とは?
6.安心できる保険会社の選び方とは?
7.格安の生命保険商品は大丈夫?
8.生命保険の不払い事件
生命保険の用語
「あ行」の保険用語
「か行」の保険用語
「さ行」の保険用語
「た行」の保険用語
「な行」の保険用語
「は行」の保険用語
「ま行」の保険用語
「や行」の保険用語
「ら行」の保険用語
生命保険リンク
「生命保険比較サービス」の、比較
相互リンク
相互リンク募集
インフォメーション
サイト運営者
トップページ・サイトマップ

保険の見直し・比較に役立つ 生命保険の知恵袋
inserted by FC2 system